Ⅰ.ばーちゃわーるどについて
Ⅱ.おもてなし模型206
Ⅲ.作品集
Ⅳ.製作コラム
Ⅴ.旅行記
サイトマップ
Ⅰ.ばーちゃわーるどについて
>
01 「ばーちゃわーるど」トークセッション開催模様
「ばーちゃわーるど」 トークセッション
開催模様
【告知パンプレット】
去る 3月29日(金)、
エジプト・アラブ共和国大使館
(文化・教育・科学局)が主催する
エジプシャンナイト3月公演
として
本サイト「ばーちゃわーるど」の
トークセッションが開催されました。
開催の模様についてご紹介いたします。
【開催風景】
エジプト大使館という場所での
「模型」をテーマ
にしたセッションという事で
お客様が集まるか心配だったのですが
開場30分前から詰めかけるお客様もいるなど
予想に反して
会場は満席
となりました。
本講演をきっかけに
模型に興味を持つ方が増えると
大変嬉しく思います。
【来場者プレゼント】
当日は御来場の方全員に
特製
「1/220 ガラベーヤのエジプト人」
フィギュアをプレゼント
エジプトの民族衣装「ガラベーヤ」
を着たエジプト人を
鉄道模型Zゲージサイズで再現した
身長8㎜の極精密フィギュアです。
現在市販されているもので
Zゲージサイズのエジプト人はまだ存在しません
希少価値があるかも♪ です
【3Dデータのモデリング実演】
3Dプリンタ造形用の
3次元データ
を
会場で
実際にモデリング
しました。
Sketchupというフリーソフトを使い
1分でモデリングは完成!
3次元データ作成というと
難しそうな印象を受けますが
意外と簡単な事が分かります。
会場のお客様も興味を持たれたようで
3次元CADに関するご質問を
多数頂戴しました。
【3Dプリント風景】
実際に
3Dプリンタで造形
するシーンを
動画で説明しました。
先ほどモデリングしたデータを
「プリント」とすれば
このようにプラスチックの製品が
造形される訳です
ちなみにこの機種は
アメリカのSolidoodle社という会社のもので
価格は$499(約5万円)
大きさは約30cm四方程のものです
【スフィンクスジオラマ製作実演】
当日は実際にジオラマ(情景模型)の
製作を実演
しました。
実演に使用したキットは
「1/220 ギザのスフィンクス像」
です。
製作開始から
わずか20分で完成
とても簡単に製作できるだけでなく
その完成度の高さに
スフィンクス像の材質は何か、
キットに使用している砂の材質は何か、等
本格的な質問が相次ぎました。
ハードルが高いと思われがちな
ジオラマ製作ですが
ジオラマ人口が少しでも増えれば!と思います。
【オリジナルグッズ即売】
セッション終了後には
「ばーちゃわーるど」オリジナルグッズの
即売会を開きました。
3Dプリンターでの精密造形品という事で
大変興味を持って頂きまして
おひとりで8個も購入された方も
いらっしゃいました
御来場の皆様、
誠にありがとうございました。m(_ _)m
【完成したジオラマ】
セッションで実演製作したジオラマは
後日少々手を加えて
写真の作品として完成しました。(4/12)
詳しくはこちら
authored by