Ⅰ.ばーちゃわーるどについて
Ⅱ.おもてなし模型206
Ⅲ.作品集
Ⅳ.製作コラム
Ⅴ.旅行記
サイトマップ
Ⅳ.製作コラム
>
024 透明レジンいろいろ
透明レジンを色々試してみました。
とにかく失敗ばっかりなのですが。
失敗例を中心に比較についてご紹介します。
- 2013/01/12:公開 -
デブコンET
少々お高いですが一番使いやすいです。
エポキシ樹脂
なので
硬化に時間がかかるのが難点です。
ホームセンターなどでも売っています。
デブコン失敗例
夏の暑い日に窓を開けて造形しました。
気泡だらけで潮の塊みたいです。
気泡というより波の造形?
これはこれで別用途に使えるかも
造形村EX
比較的安価な透明レジンです。
まだ上手に使いこなせません…
脱泡剤も購入したのですが
結局一度も
満足のいくものは作れませんでした。
造形村EX例
造形の模様です。
湿気の多い日に造形しました。
ぐつぐつ煮たって使い物になりません。
造形村EX例
真空おひつで気泡抜きをしましたが
余計に沸き立ちました。
湿気の多い日は無理のようです。
半年たった冬に造形しましたが
夏よりはマシ程度の品質でした。
わざわざ割高な透明レジンを
使用する意味はありませんねぇ
ワッカーシリコン SLJ3220
レジンでなくシリコンです。
非常に綺麗な透明感が出ます。
強度はまるでないのですが
透明度が高いので
主に水表現に使用しています。
ワッカーシリコン失敗例
強引に造形を造ってみました。
気泡もなく綺麗な透明ですが
形状を維持していません。
ゴムですからねぇ
真空おひつ
ヤフオクで500円くらいで売っているものです。
こいつでシュポシュポと
シリコンやレジンの気泡を抜きます。
シリコンTranslucent Ⅱ
半透明シリコンです。硬度45、粘度9.00。
少々硬めですが
安価で耐久性が高い優れものです。
費用対効果では一押しのシリコンです。
参考価格
メーカー
種類
商品名
300g当たり
500g当たり
1500g当たり
日新レジン
エポキシ
クリスタルレジン
2799
4665
6795
日新レジン
エポキシ
クリスタルレジン2
2666
5710
8565
日新レジン
ウレタン
ホビーキャストNX
2800
8400
ITW
エポキシ
デブコンET
3498
5830
13740
ブレニー技研
エポキシ
GM-9002
2000
5000
15000
スリーボンド
シリコーン樹脂
マジカルウォーター
3750
6250
18750
ウェーブ
ウレタン樹脂
レジンキャスト
3000
タミヤ
エポキシ樹脂
透明エポキシ樹脂
3600
6000
18000
ATHENA
UV硬化樹脂
クリアDECO
20400
34000
102000
※価格は目安です。
※ウェーブのレジンキャストは透明ではありません。
関連ページ
・
【模型に強くなる電動工具】
~ 模型製作を便利にする電動工具のレビューです。。
・
【エアブラシ不向きの塗料】
~ 様々な塗料とエアブラシの相性についての考察です。
「24 透明レジンいろいろ」は以上です。
<<
23 3Dプリント失敗例
||
25 アセトン表面処理
>>
authored by