Ⅰ.ばーちゃわーるどについて
Ⅱ.おもてなし模型206
Ⅲ.作品集
Ⅳ.製作コラム
Ⅴ.旅行記
サイトマップ
Ⅳ.製作コラム
>
005 錆の表現方法
自然の中では金属は錆が発生します。
金属の塗膜色と錆の腐食色は
非常にコントラストが高く
ジオラマの中で目立ちます。
金属の塗膜を作成>
マスキングゾル
を塗布&
剥がして表面の剥がれを表現します
実際に塗膜が剥がれそうな場所に作成
塗膜の汚れ
金属表面の塗料をラッカーで先に塗装
※写真のグレー部分
端部をエナメル(黒&茶色)で墨入れ塗装
錆の塗装
腐食度合いに応じて
塗料と
ピグメント
で塗りわけ
①XF-10 フラットブラウン@タミヤカラー
②H344 ラスト(錆)つや消し@水性ホビーカラー
③P025 Standard Rust@MigProductions
④P024 Light Rust@MigProductions
※ピグメントはAcrylic Resinで固着
錆塗装 使用例
例えばこんなシーンで使用します
※調子に乗って錆すぎました。
後で塗装をしなおしています。
→完成写真
関連ページ
・
【エアブラシ不向きの塗料】
~ 様々な塗料とエアブラシの相性についての考察です。
・
【尿素で樹木を造る】
~ 尿素の結晶を利用した針葉樹の作成方法です。
・
【ヤシの葉の作り方いろいろ】
~ ヤシの葉の表現方法をいろいろ検証しました。
「05 錆表現方法」は以上です。
<<
04 ヤシの葉の自作エッヂング
||
06 エアブラシ塗装の塗料について
>>
authored by