Ⅰ.ばーちゃわーるどについて
Ⅱ.おもてなし模型206
Ⅲ.作品集
Ⅳ.製作コラム
Ⅴ.旅行記
サイトマップ
Ⅴ.旅行記
>
22 オーストラリア(2010)
コアラとラクダとカンガルーの旅 3歳オーストラリア
10/08/**~11/09/** 7泊8日
コアラパーク
シドニー郊外のコアラパークです
ここではコアラに触れます
中心部の
シドニー動物園
では
コアラに触れないのでこちらの方が楽しいです
うちの娘は最後まで触っていました。
この後はコアラ音頭を作詞作曲し歌ってました。
あとは適当なコアラのぬいぐるみを与えて
育児(自)は完了です
エアーズロック
宿の裏手から見たエアーズロックです。
地面が真っ赤で火星の気分です
(ちょっとオーバー?)
エアーズロックリゾー
トというエリアからは
どこからでもエアーズロックが見えます
リゾート内は無料循環バスが回っていますが
歩いても十分回れる程度の広さです
シドニー⇔エアーズロックの往復代は東京⇔シドニーの往復代と同じくらいかかります
アリススプリングスだと安いのですが
いかんせん子連れなので・・・
二段ベッド
ベッドは二段ベット+
シングルベッドでトリプルでした
娘は二段ベッドを初めて見て
とても気に入ってました
風呂・トイレ共同の宿も初めてです
少しずつ娘の経験値を
あげていきたいと思います
そのうち家族で
ドミトリーも泊まってみたいと考えています
夕食のステーキ
夕食はBBQスタイルの巨大ステーキです
肉厚2cm!
おそらく私の人生で
一番巨大なビフテキでしょう
好きなものをカウンターで買って
自分で焼いて食べるスタイルです
オージービーフのボリュームはすさまじく
肉好きの私は大満足でした
韓国人のスタッフ
(おそらくワーキングホリデーでは?)も
とてもフレンドリーでした
ラクダ乗り体験
リゾートではラクダにのれます
通常はエアーズロックまで
キャラバンするのですが
子供がいるのでラクダ小屋の周りを
5分程度回っただけです
5歳未満はNGだそうですが
この時だけ5歳になってもらいました
(こういう所は図々しい我が家です)
3人はNGだそうですが
一人が10KG未満なので
無理やりお願いしました
万一の際は自己責任という事で・・・
マウントオルガ
マウントオルガ(カタジュタ)です
マウントオルガ
→ 風の谷 → エアーズロック
と回る一日ツアーに参加しました
風の谷は往復2時間程度の
トレッキングとなります
うちの娘は最後10分くらいでギブアップし
私が肩車しました
3歳には少々きつかったかもしれません
このツアーで外人さんに沢山話しかけられて
ずいぶん英語を覚えました
エアーズロックの夕暮れ
夕日で赤く染まるエアーズロックです
ワインを飲みながら皆で鑑賞しました
唯一うちの娘だけがまったく興味なしで
ずっと砂遊びしていました
スコップを持っていけばよかった・・・
子供には「世界遺産は」というブランドは
通用しない事を認識しました
今後気をつけねば・・・
この辺はハエがとても多いです
娘はハエと格闘しながら半泣きしていました
アボリジニ
アボリジニ(おそらく大道芸人)です
角笛を吹いていました
娘は異常に怖がって
大泣きしてしまいました
往復しましたが域も帰りも
同じ反応で面白かったです
写真はいぢわるして
アボリジニのおじさんに
挨拶しに行ってきたところです
21 台湾(2009)
||
23 デンマーク・ドイツ・オーストリア(2011)
>>
authored by