|
バンコク観光の中心ワットプラケオです
入ろうとしたら
止められて別室に呼ばれました
短パンでの入場はだめだそうです
ボロズボン(有料!!)に着替えるよう言われました
これ以降、お寺やモスクへ入る際は
ドレスコードを事前に確認する癖がつきました
隣は政府関係の建物で
最初まちがえて入ろうとして怒られました
失敗ばかりで
海外は難しいと一人悩んでいました
|
ワットプラケオの黄金象
|
海外は初めてなので
何でも珍しく写真に撮りまくっていました
当時は「もう一生これない!」
と考えていました
が、このあとバンコクは6回も
お邪魔しております
このワットの出口近くに喫茶店があります
ここで飲む冷えたココナツジュースは格別です
|
|
有名なワットアルンです
チャオプラヤー川を渡し船で越えて行きます
たまにぼったくりに会う人がいました
今ではどうなんだろう…
近くの電気屋さんで
日本製の冷蔵庫を売っていて感動しました
今にして思えば
珍しくない事なんですけどね
|
プーケットのコテージ
|
夜行なのに寝台が取れず
木のイスに徹夜で乗る羽目に・・・
写真はプーケットで止まったコテージです
一泊500円程度だったと思います
ビーチに近くてここちよいコテージでした
プーケットでは地元の若者と
プールバーで盛り上がりました
海外ではビリヤードができると便利です
ちなみにエイトボールが多いです
|
スキューバダイビング
|
3日間で4万円程度でした
地球の歩き方で
日本人のインストラクターがいると
紹介されていたショップです
私はカナヅチなのですが
一応ライセンスを頂けました
結構いい加減なものです
スキューバのライセンスは
この後いろいろな国で役立ちました
|
|
|